
会社案内

私たちはゴミ処理を通じ、未来の地球を守ります!
人々の生活に欠かせない大事な仕事です。ゴミの回収や処理を通じて故郷の環境維持に貢 献しています。ゴミの回収・処理・リサイクルを通じて、きれいな故郷を次世代の子どもたちに 残していきます。

私たちはどんなことにも喜び、楽しみを発見し、いつも誠実な HERO であり続けます

人の生活にとって欠かせない仕事です。小さな喜びや楽しみを見つけ出し、常に生き生きと誠実に活動し、町のヒーローになることを目指します。

共に学び、成長し、共にしあわせを分かちあい、誰もがみんなの HERO です
コツコツと学び、積み重ねることによって『誇り』を手に入れ、お客様・社員が互いに認め合い、共に喜びあいます。


代表挨拶

「株式会社アルファ」のホームページをご覧いただき、 誠にありがとうございます。
私たちは一般廃棄物と産業廃棄物の処理業界において、高品質なサービスと持続可能なソリューションを提供することにコミットしています。私たちの使命は、環境保護と地球の未来を守るために、最先端の技術と効率的なプロセスを活用して廃棄物を適切に処理し、資源の再利用を促進することです。
私たちはお客様のニーズを理解し、迅速かつ効果的に対応することを重視しています。お客様の満足度を常に最優先に考え、信頼と安心を提供することをお約束します。
また、地域社会との協力関係を築きながら、地域経済の発展と地域社会への貢献にも注力しています。地域の環境への影響を最小限に抑えながら、持続可能な廃棄物処理ソリューションを提供し、地域の健全な発展に貢献することを目指しています。
私たちは常に改善とイノベーションを追求し、地球環境を保護するために最善を尽くします。社員一同、責任を持ってお客様や地域社会に貢献することを誇りに思っています。
今後も株式会社アルファは、地球環境の保護と社会の発展に向けて邁進し、より良い未来を築くために努力してまいります。皆様のご支援とご協力に心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
株式会社アルファ
代表取締役 別所 広美
SDGs達成に向けての取り組み
目指すゴール
住み続けられるまちづくりを
達成に向けた具体的な取り組み内容
自社でのRPF事業部の立上げ、神崎郡市川町の工場設備・ラインを新設し、廃棄物(廃プラ・木くず・繊維くず・紙くず)から固形燃料(RPF燃料)を製造・販売を行う。
RPF1トン=700リットル重油と同じ発熱量。弊社設備能力200トン/月のRPF製造


「ひょうご産業SDGs推進認証事業」に登録されました!!
ひょうご産業SDGs推進認証事業とは・・・
兵庫県内の中小企業に対して、SDGsの普及啓発・達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、
広く社会に公表することにより、宣言企業の取り組みを支援する事業で、公益財団法人ひょうご産業活性化センターが実施している取り組みです。






